コストコ

コストコのスンドゥブはどんどん美味しくなる鍋。

コストコのスンドゥブです。濃縮スープを水で薄めて、用意した具材をガンガン入れるやつです。スープ ひと…
感覚ごはん

ケチャップなしのミートソース

うちのミートソースはケチャップ入れない。レシピなく、義母のミートソースを再現してほしいという要望に応…
日記

謹賀新年!

初詣は5時起き、のつもりが6時前になる。毎年恒例です。朝早いと、すいているので、良いです。混んでいた…
日記

2020年

大晦日だよ!結果よければ全てよし?よい一年だったと思う。2020年は、世間では新型コロナウィルス一色…
日記

楽天モバイルに乗り換えました。思った以上にタダ。

今までDMMモバイルを使っていたのですが、このたび、楽天モバイルに乗り換えました。今、使いはじめて2…
感覚ごはん

わたしのかわいい寿司桶

2020年お疲れさまでした、ということで。我が家はイベントごとはなんでもかんでも、手巻き寿司。今日の…
日用品レビュー

コスパ良し、カーペットを敷きました。

秘密にしたいくらい良い。全部屋に敷きたい。すごく良い、カーペットを見つけました。※個人の感想です。言…
日記

ケーキのデコレーションはまだ修行中

遅れクリスマスのケーキをデコレーションしました。スポンジケーキは、焼きまくって上手に焼けるようになっ…
感覚ごはん

なんだか美味しくないのはレシピのせいじゃない。スポンジケーキのつくりかた。

初めてスポンジケーキづくりに挑戦したのは10代のころ。んもー、ぜーんぜんうまくできなくて。レシピとか…
感覚ごはん

もやしのやきそば。簡単なのに喜ばれる。

昨日の晩ごはんは焼きそばでした。超簡単超手抜きのばんごはん。でも高評で、10日に一回くらいやってる。…
スーツのお手入れ

スーツにスチームをかける

ずっとやりたくて、いそがしくてできなかったので、ここからやっと。年末、ますます忙しくなると思うので。…
感覚ごはん

切って煮る。おでんのつくりかた

今日はおでんをつくりました。家でつくるおでんは、下処理はほどほどでやりましょ。それでもおいしいもん。…
感覚ごはん

冬至、かぼちゃしるこのつくりかた

きょうもまた寒いです。冬至なのでかぼちゃ。かぼちゃの入ったおしるこ。北海道のおしるこはかぼちゃ入り。…
感覚ごはん

うちわはぎのお刺身

昨日の晩ごはんは、初めて食べるウチワハギのお刺身。あまり行かないスーパー、魚屋さんが良いと聞いて行っ…
スポンサーリンク