きょうもまた寒いです。
冬至なのでかぼちゃ。
かぼちゃの入ったおしるこ。
北海道のおしるこはかぼちゃ入り。ほんとは白玉だけど、今日は角餅で。
めちゃめちゃ簡単バージョンです。
材料は、ゆであずき缶とかぼちゃとお餅。

今回は、茹で小豆1缶と、かぼちゃ4分の1個。
かぼちゃは薄く皮を剥いた方が良いかも。
かぼちゃを切って、耐熱皿へ。
ラップしてレンチンします。
今回は、800Wで5分。
爪楊枝をさして柔らかくなったか確認。

小豆缶は鍋にあけて、空いた缶に一杯の水を入れて温めます。
缶一杯がだいたい表示通りの水350mlになる。楽〜。
わたしは、ここに塩ひとつまみをいれます。隠し味。

温まったらかぼちゃも入れて、お好みの柔らかさまでに煮ます。

いい感じになったらできあがり。
あとは焼いたお餅をすきなだけ入れよう。
わたしはふたつ。

おいしかった。ごちそうさま!
パウチもあるのね。
コメント