今日は、寒いので、カレー。
おばあちゃんが昔作ってくれていたカレーです。
節約版シーフードカレー。
あまり煮込まなくて良いので、時短。
お肉が入らないので、あっさり。
まず、入れるものは、にんじんと玉ねぎ。
今回はにんじん1本と玉ねぎ2個。
さきに炒めます。

私はスパイシーさを増したいので、カレー粉をスプーン一杯入れて弱火で2〜3分いためますが、おばあちゃんはたぶん入れていないと思う。
なので、省略してもオッケーです。
私は減塩気味にしたいので、スパイス増したいわけで、入れます。

そしたら、水を入れて少し煮込みます。

10分15分くらいかな?
にんじんが柔らかくなるまで。
次に、火を止めてカレールーを溶かします。
カレールーは、入れて数分おくとやわらかくなるので、やわからかくなってから、おたまで混ぜたら簡単です。

うちのルーはバーモント中辛ベースに二段熟カレー辛口。

今回はバーモントカレーが4かけと、二段熟カレーを2かけ。
ルーが溶けたら、また火にかけていい感じにとろみがついたら、ちくわとツナをいれます。
今日はちくわは6本ツナは2缶。

たくさん入れたきゃたくさんいれ、あんまり無ければす少なめでよい。
それが、ちくわカレーだ。
今日は豪華版で多めでした。
多めはやっぱりうまいよ。

できあがり!
もうこれは、シーフードカレーと言っても過言ではない。
美味しいよ。

ちくわカレー
このキーホルダー持ってたら、見るたびにちくわカレー食べたくなりそう。
コメント