豚汁って、時間かけて作ってたけど、
案外、さくっとあまり時間をかけずに作った方が美味しい。
ごぼうを入れるのと、食材を大きく切りすぎないのがポイント。
あまり煮込みすぎないほうが美味しい気がします。
では。
具材は、玉ねぎ大根、にんじん、こんにゃく、ごぼう、豚バラの薄切り。今回はしゃぶしゃぶ用。普通の薄切りでもよいけど、しゃぶしゃぶ用の薄いやつで作るのが好きです。

まずはごぼうを焼きます。少しサラダ油をしいて。
ごぼうは、焼き色が付くくらいまでしっかり目に焼くのがポイント。

ごぼうが焼けたら、豚バラ投入。色が変わるまで炒めます。

このくらいになったらお湯を入れます。お水でもオッケー。
電気ケトルで沸かしたお湯を入れると時短&エコ。

根菜は水から茹でると言うけど、まぁ小さく切ってるので良し。
どんどん野菜を入れていきます。


こんにゃくも入れます。

満タンになってしまいました。
鍋で炒めるので、テフロンが使いやすくて無理矢理してしまった。
しばらく煮ます。
大根とにんじんが食べられるくらいになるまで。
最後に味噌を入れて完成。

ギリギリいけました。
なんで豚汁ってこんなに美味しいんだろ。
お豆腐も入れたかったけど、容量不足で断念。
また作ろ。
コメント