靴磨きのやり方、まとめ。
わたしのパラブーツの靴磨きのやり方です。
一画像にまとめてみました。
解説をしていきます。
ほこりおとし
まずは、ひもを外し、馬毛のブラシでブラッシングします。
このブラッシングでは、ほこり落としが目的です。
わたしの使用しているブラシはこれです。
安いわりにいい感じです。三越で購入しました。
保湿・クレンジング
汚れ落としクリームで、汚れを拭き取ります。
水分の多いクリームなので、保湿も兼ねています。
ネル生地などの靴磨き用クロスで塗り込むのですが、わたしは、キッチン用のダスターを使っています。
安くて、洗ってもすぐに乾くので使い勝手が良いです。
あとは、着なくなったTシャツをカットして使うのも良いです。
汚れ落としクリームは、もともとは、もう少しお高いサフィール ノワールのレザーバームローションを使っていたのですが、消耗品で結構使うので少しお安いのに変えました。
サフィール ノワールのほうが、少し優しい感じ(油分を落としすぎない感じ)で良かったのですが、変更後も悪くないようなので、このまま行こうと思っています。
コスパも大事派です。
補色・油分
次に油分の多いクリームで、油分の補給と水分を逃がさないように蓋をします。
コスメで言う、ナイトクリーム的な感じ。
色付きのクリームを使うと、色を補う=補色ができます。
だんだん、色が褪せてくるので、それを補います。
ただ、グラデーションがかったような色合いとか、ヴィンテージ風の色付けしてあるような靴の場合は色なしクリームを使います。
色付きを使うとのっぺりした感じになってしまうので。
あとは、あえて色なしを使い、だんだん退色していくラフな靴に育てていくのもかわいいと思います。
カジュアルな雰囲気です。
ペネトレイトブラシというブラシでつけます。
色ごとに1本必要です。
ペネトレイトブラシにクリームをほんの少し付けたら、蓋の裏側にぐるぐると回しながら、軽く押し付けると均等につきやすいのでおすすめです。
このクリームはつけすぎないようにご注意を。
つや出し・仕上げ
最後に馬毛ブラシよりも少し固めの豚毛ブラシを使って、ブラッシングしていきます。
③で付けたクリームの余分なものを取りつつ、つやを出していきます。
軽くたくさん、ブラッシングするようにしています。
ツヤがでて見違えるので、一番楽しいのが、この工程。
あと、③で色付きのクリームを使う場合は、1色につき1つ、ブラシを用意したほうが良いです。
ブラシについたクリームが、ほかの色の靴に使うと、色が移ってしまうので。
逆に、だんだんクリームがしみ込んでいくブラシはつや出しブラシに育ちます。
普段のお手入れは、ブラッシングだけでツヤがでるようになります。
気を付けること
靴磨きにおいて気を付けることは、やりすぎないこと。
使用頻度にもよると思いますが、期間を開けるようにすること。
私は1か月に1回以上にならないようにしています。
油分を与えすぎると、レザーが割れる原因になるそうなので気を付けています。
普段のお手入れは、馬毛ブラシでほこりを落とし、豚毛ブラシでつやを出す、ダブルブラッシングだけです。
あとは、シューツリーを入れておくこと。それだけでシワを防げるので。
パラブーツなら、ぜひ純正を。3種類くらい買ってみましたが、やっぱり純正が一番合います。
あとは、縫い目やソールの境目も細かくやること。
そこだけやり忘れ、実は乾燥しているということがあるそうなので、気を付けています。
そのくらいかな。
わかりやすく光るので、意外とストレス解消にもおすすめです。
これから、靴磨きを始めるなら、こういうセットを購入するのも良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]